医学書のことならお任せください

日本医書出版協会認定
医学書専門店

営業時間

10:00-19:00
(平日)
11:00-19:00
(日・祝祭日)

定休日なし(臨時休業有・お盆・年末年始等)

山形市大野目3-1-17

電話023-631-6001

FAX023-632-1168

高陽堂書店ロゴ
カートを見る 0
0円

現在カート内に商品はございません。

私の歩んだ児童精神医学の道 自閉スペクトラム(AS)上にいる私の精神医学と自閉症の歴史

門眞一郎・著

出版社

星和書店

発行日

2025/10/23

判型

B6

ページ数

264

ISBN

978-4-7911-1166-4

本体価格 2,700円
(税込価格 2,970円)

出版社の在庫状況により、
お取り寄せできない場合がございます。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【目次】
プロローグ
第1章 大学入学まで
第2章 大学生時代 
第3章 病院勤務医時代 
第4章 英国にて ──留学とローナ・ウィング先生──  
第5章 児童精神科医始めました 
第6章 児童虐待、ADHD、自閉症をめぐって  
第7章 自閉症と薬をめぐる問題  
第8章 自閉症 ──治療から支援へ──
第9章 自閉症とPECS
第10章 取り残された人たち
第11章 デジタル・デバイド 
第12章 退職後 ──西陣麦酒の誕生── 
第13章 少数派と多数派 
エピローグ
【記事】
自閉スペクトラム(AS)上にあると自認している精神科医がつづる著者個人の歴史、自閉症をめぐる歴史、精神医学の歴史。精神医学も、自閉症の診断概念も、時代の激動とともに揺れ動き、変遷してきた。そんな背景のなか、AS特性をもつ医師が児童精神科医の道を選び、どのような人生を歩んできたのか。医師となってから半世紀を超えた今、自身が歩んできた道程を振り返る。英国留学でのユニークな経験、PECS(絵カード交換式コミュニケーション・システム)を使った臨床など、興味の尽きない話題がちりばめられ、読み応えのある一冊。

カテゴリ一覧

ページトップへ