認知症診療スタートブック―かかりつけ医とチームで進める現場の実践―
【目次】
第1章 認知症に対してのかかりつけ医の役割
第2章 認知症について改めて整理しよう(認知症の基礎知識)
第3章 認知症の診断のすすめかた
第4章 最低限知っておきたい認知症の種類
第5章 認知症の治療(薬物療法と非薬物療法)
第6章 認知症治療はプライマリ・ケアの視点で総合的に
第7章 認知症ケアを効果的に
第8章 多職種連携とアウトリーチ
第9章 認知症診療のスキルアップをはかるために
【記事】
専門医でなくても迷わず始められる認知症ケア.多職種連携で支える診療と支援のヒントを詰め込んだ現場必携の一冊.
認知症診療の迷いや不安を,自信に変える一冊.かかりつけ医はもちろん,看護師・薬剤師・ケアマネージャーなど,多職種が連携して患者さんとご家族を支えるための具体策を現場目線で解説しました.専門医でなくてもすぐに実践できる知識と工夫が詰まっています.病状だけでなく「その人らしさ」を守り,地域全体で支える医療のあり方のヒントが満載.専門医でなくても迷わず始められる,即役立つ認知症診療の決定版です.