医学書のことならお任せください

日本医書出版協会認定
医学書専門店

営業時間

10:00-19:00
(平日)
11:00-19:00
(日・祝祭日)

定休日なし(臨時休業有・お盆・年末年始等)

山形市大野目3-1-17

電話023-631-6001

FAX023-632-1168

高陽堂書店ロゴ
カートを見る 0
0円

現在カート内に商品はございません。

みんなの認知行動療法──ケース・フォーミュレーションを使いこなす

下山晴彦・著

出版社

遠見書房

発行日

2025/09/15

判型

A5

ページ数

171

ISBN

978-4-86616-231-7

本体価格 2,800円
(税込価格 3,080円)

出版社の在庫状況により、
お取り寄せできない場合がございます。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【目次】
第1部 全ての心理療法の基礎には「物語」がある
第2部 「物語」に関わる認知行動療法のコツを知る
第3部 ケース・フォーミュレーションは「物語」の筋を可視化する
第4部 認知行動療法の枠組みでケース・フォーミュレーションを作ってみる
第5部 ケース・フォーミュレーションで「物語」の筋を読み変えていく
【記事】
本書は,認知行動療法(CBT)を本当に使いこなすためのコツとポイントをじっくりと講義した臨床心理学の第一人者によるわかりやすい実践的入門書です。
CBTだけではなく,心理支援が不首尾に終わる多くの理由は,支援計画の鍵となる「ケース・フォーミュレーション」がうまく行っていない現実があるからです。この本では,どう面接場面でケース・フォーミュレーションのために情報を収集し,その情報をどう利用し,心理面接を展開をしていくか,をじっくり講義しました。
あたらしい心理支援のあり方を模索し続ける著者によるこの一冊によって,マニュアルに頼り切った認知行動療法からの脱却が可能になるだけではなく,他アプローチとの併用もスムーズになりますので,ユーザーのニーズに合わせたオーダーメイドの認知行動療法を実現できるようになるでしょう。多くの臨床家にとって共有すべき本が生まれました。

カテゴリ一覧

ページトップへ