【目次】
■短報
ダラツムマブ投与後の免疫固定電気泳動法における偽陽性バンドの消失期間と
「前処理D クリーン」の有用性についての検討
危機管理対策としての血液型免疫染色の有用性
■第71回学術集会
シンポジウム6:Lp(a)とHDL機能の新展開
司会のことば
Lp(a)測定の臨床的意義
Lp(a)の国際標準化の現状とタイムリミット【抄録】
コレステロール引き抜きの臨床的意義
HDL評価法に関する課題と克服への取り組み
シンポジウム10:LDT(RUO)と保険診療(第2弾)
司会のことば
保険診療で用いられる免疫組織化学検査の現状と課題
病理領域の免疫染色の保険診療:約210種類のRUOの取り扱い
分子病理診断におけるパソロジカルシークエンスの意義について
遺伝学的検査におけるLDT の意義【抄録】
LDTsの精度の確保に係る国際標準化と活動
国内LDTsの医療実装に必要な第三者認定と外部精度管理調査(EQA)の体制構築
■第68回近畿支部例会
特別講演
マスギャザリングやインバウンドに関連した感染症
シンポジウム:診療における臨床検査の重要性と未来への展望
司会のことば
血液検査領域の過去から未来へ
~検査部門で過ごした30 年を振り返って~【抄録】
糖尿病診療における臨床検査の重要性と将来性
心エコーラボに求められる新しい課題と将来的な方向性【抄録】
検査データを活用した臨床現場へのアプローチ【抄録】
■日本臨床検査医学会ニュース
2025 年度 第1 回日本臨床検査医学会臨床検査専門医・管理医審議会議事録