【目次】
巻頭
~Similar but Different~画像診断報告書(16)
頭部単純CTで静脈洞が高吸収!? 鑑別は……?
プラタナス
初個展
Dr.ヒロの学び直し! 心電図塾(82)
フィルタの基本/Basics of ECG filtering
クリニックアップグレード計画(50)
会話内容から電子カルテを自動生成する医療用語対応のAIクラークの活用で院内リソースを内視鏡診療に集中
FOCUS
〈一病息災? それ、神経が生きてればの話です〉糖尿病性神経障害の新たな診断基準案
学術
今日使える 死亡診断書・死体検案書の書き方・考え方(13)
炎天下の庭仕事中に熱中症となり搬送後に死亡
私の治療
気道損傷(吸入損傷)/骨折の非観血的治療(保存的治療)/二次性高血圧症/感染性腹膜炎/
硬膜穿刺後頭痛(腰椎穿刺後頭痛)/重症熱性血小板減少症候群(SFTS)/凍結肩(五十肩)/
高血圧網膜症/子宮筋腫
ガイドラインインフォメーション
―成人肺炎診療ガイドライン2024
人工呼吸器関連肺炎診療の変更点
ウイルス性肺炎
新たに章立てされた誤嚥性肺炎
多項目遺伝子検査の考え方
肺炎予防の進歩
患者背景のアセスメント
経営・意見ほか
知っておきたい 医療機関の法的リスクヘッジ(28)
賞与っていったい何?―法的義務と効果的な活用法
深層を読む・真相を解く(158)
2022年以降生じた医療費・社会保障費抑制の3つの「逆流」とは何か?
医療界を読み解く【識者の眼】
藤田哲朗「ワーク・ライフ・バランスを『個人の問題』から『組織が支援する課題』に転換を」
榎木英介「そろそろアクセス制限を考えよう」
内田直樹「アルツハイマー病の血液検査、臨床導入にあたっての視点」
河西千秋「改正自殺対策基本法」
河野恵美子「医師の働き方改革:医学教育における変革の波」
森井大一「日本国憲法第65条と専門家:コロナが照らし出した統治の問題点」
浅川敬太「医療機関とパワハラ」
中西信人「ゼロピックスをめざして~PICS外来」
ほか