医学書のことならお任せください

日本医書出版協会認定
医学書専門店

営業時間

10:00-19:00
(平日)
11:00-19:00
(日・祝祭日)

定休日なし(臨時休業有・お盆・年末年始等)

山形市大野目3-1-17

電話023-631-6001

FAX023-632-1168

高陽堂書店ロゴ
カートを見る 0
0円

現在カート内に商品はございません。

ろう重複障害の子どもたちとのコミュニケーション

松﨑・丈・著

出版社

明石書店

発行日

2025/08/31

判型

A5

ページ数

214

ISBN

978-4-7503-5984-7

本体価格 2,800円
(税込価格 3,080円)

出版社の在庫状況により、
お取り寄せできない場合がございます。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【目次】
Ⅰ章 子どもたちから学んだこと
Ⅱ章 コミュニケーションの視点
【記事】
ろう重複障害とは、聴覚障害に加えて知的障害や発達障害などを併せ持つ状態を指す。これは単なる障害の足し算ではなく、個々に異なる複雑な課題状況を生じさせる。
現在、ろう重複障害児に関する情報は十分に整理されておらず、親や教師は単一障害の情報を頼りに試行錯誤するしかない状況にあり、その結果、精神的に追い詰められることも少なくない。
本書では、具体的な事例を通して、ろう重複障害の子どもたちとのコミュニケーションのあり方を探る。特には、子どもの生活とことば(手話や手指サインなど)のつながりを重視し、個々の事例を丁寧に描くことで、読者が具体的な手がかりを得られるように工夫している。また、現場の教員や支援者が各視点についてより深い理解を得られるよう、重要な概念・用語を詳しく説明する。
ろう重複の子どもたちとのコミュニケーションの形成・展開に取り組む専門家の地平を拓き、子どもたちと親御さん、教員・支援者との関係性に希望と安心感をもたらす実践的な一冊。

カテゴリ一覧

ページトップへ