【目次】
■技術講座
その他(精度管理)
血球算定検査の精度管理方法
輸血
多発性骨髄腫患者の輸血検査における非特異反応と分子標的薬への対応
生理
【step up編】超音波検査によるショック患者の鑑別──RUSH exam
その他
臨床検査におけるインシデント対策──起こさないために何ができるか,起こったときにどうするか
一般
国際基準に適合した採血室の構築
●トピックス
光超音波イメージングの臨床応用
血液粘弾性検査──そのAPTT比はホント?
●フォーカス
臨床検査技師の糖尿病診療支援──CGMを介した関わり
ISO 15189認定維持のポイントと課題
●病気のはなし
レジオネラ肺炎
●症例からひもとく疾患
肺炎
●臨床検査のピットフォール
ルーチン外の特殊検査──糸状菌との対峙
●読者質問箱
災害後に発生しやすい感染症と検査の注意点を教えてください.
家族内に遺伝性腫瘍が見つかった場合,家族もがん遺伝子検査や遺伝子パネル検査を受けられますか?
●やなさん。NY留学記[19]
ニューヨーク観光 with my friend!
●ワンポイントアドバイス
脳波検査中のてんかん発作対応
●臨床医からの質問に答える
肺癌の検体を用いて遺伝子検査をしたいのですが,どの遺伝子パネル検査に提出すればよいですか?
それぞれの違いはなんですか?
●慶應病院微生物検査室のデジタル拾い方教室・6
70代男性,難治性下肢膿瘍患者の膿検体──この匂いはもしや!?
●ラボクイズ
微生物(真菌)検査
6月号の解答と解説