【目次】
特集 悩める新人スタッフを救う
眼科患者さんへの説明テク マスターガイド
ダウンロードできる疾患別の重要ポイントシート付き
■1章 受付―何をするの? どんな患者さんが来るの?
■2章 問診―何を確認する? なぜ確認する?
■3章 診断後の対応
・1 霰粒腫についての質問にはこう答える
・2 白内障についての質問にはこう答える
・3 ぶどう膜炎についての質問にはこう答える
・4 網膜剥離についての質問にはこう答える
・5 加齢黄斑変性についての質問にはこう答える
・6 緑内障についての質問にはこう答える
・7 眼瞼下垂についての質問にはこう答える
■4章 ダウンロードできる疾患別の重要ポイントシート
【連載】
●院内ハラスメントにどう対応するか?
眼科スタッフ全員が知っておくべき対策と院内での共有・サポート体制
・ミスをしたスタッフに対して何度も謝罪を求める患者さんへの対応術
・解説
●マンガでわかる!できる!
ロービジョンケア
中間型アウトリーチ支援って何?
―はじめるにはどうしたらよいの?
●LINEオープンチャットで課題解決!
視能訓練士軍団(仮)
調節力の低下を伴う患者さんには近用度数を加入して近見眼位を測定する?
すぺしゃるおにぃさん/Ano/近視のひよっこ/
●視能訓練士×眼鏡作製技能士が伝えたい!
眼鏡のあれこれ
濃い色のサングラスは目に悪いのか(その2)
●施設の魅力を再発見!
ニッポン全国視能訓練士養成校をインタビュー
視能訓練士の輝く原石を見つけよう