医学書のことならお任せください

日本医書出版協会認定
医学書専門店

営業時間

10:00-19:00
(平日)
11:00-19:00
(日・祝祭日)

定休日なし(臨時休業有・お盆・年末年始等)

山形市大野目3-1-17

電話023-631-6001

FAX023-632-1168

高陽堂書店ロゴ
カートを見る 0
0円

現在カート内に商品はございません。

検査と技術 Vol.53/No.6[6月号]

出版社

医学書院

発行日

2025/06/01

カテゴリ
本体価格 1,800円
(税込価格 1,980円)

出版社の在庫状況により、
お取り寄せできない場合がございます。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【目次】
■技術講座
一般
尿沈渣検査の精度管理
免疫
ELISA(用手法)の原理と手順
微生物
ポストコロナにおける感染症遺伝子検査機器の活用法
血液
【step up編】血小板凝集能検査
生理
下肢閉塞性動脈疾患(LEAD)における生理機能検査の評価
●トピックス
マイコプラズマ肺炎の疫学と理想的な検査法
VEXAS症候群
ウェアラブル端末Apple Watchなどを活用した不整脈診断の実際
●フォーカス
エキスパートパネルへの臨床検査技師の参画
呼吸機能に着目した筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者に対する呼吸リハビリテーション治療
免疫チェックポイント阻害薬のマネジメントに必要となる臨床検査
●病気のはなし
IgG4関連疾患
●症例からひもとく疾患
弁膜症(大動脈弁狭窄症)
●臨床検査のピットフォール
ABI,正しく測れていますか?
●読者質問箱
骨頭検体の切り出しのコツを教えてください.
●ワンポイントアドバイス
CART(腹水濾過濃縮再静注法)──腹水検体を有効に活用するために
●臨床医からの質問に答える
尿試験紙検査のP/C比,A/C比はどのように計算されているのですか?
●慶應病院微生物検査室のデジタル拾い方教室・4
80代男性,泌尿器科患者の尿検体──遊走を阻止せよ
●やなさん。NY留学記[17]
無敵化を目指す!
●ラボクイズ
生理検査
4月号の解答と解説

カテゴリ一覧

ページトップへ