医学書のことならお任せください

日本医書出版協会認定
医学書専門店

営業時間

10:00-19:00
(平日)
11:00-19:00
(日・祝祭日)

定休日なし(臨時休業有・お盆・年末年始等)

山形市大野目3-1-17

電話023-631-6001

FAX023-632-1168

高陽堂書店ロゴ
カートを見る 0
0円

現在カート内に商品はございません。

新版 図解 やさしくわかる認知行動療法

福井至・貝谷久宣・監

出版社

ナツメ社

発行日

2025/06/05

判型

B5変

ページ数

160

ISBN

978-4-8163-7727-3

本体価格 1,600円
(税込価格 1,760円)

出版社の在庫状況により、
お取り寄せできない場合がございます。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【目次】
1 認知行動療法とは ――考えかたと治療の流れ
2 [自分でおこなう認知行動療法1]思考パターンを変えてみよう
3 [自分でおこなう認知行動療法2]いつもの行動を変えてみよう
4 [自分でおこなう認知行動療法3]考えかたのクセを見直す
5 症状に合わせておこなう、さまざまな認知行動テクニック
6 疾患別 より効果的な治療法
別冊 自分でできる!認知行動療法ワークブック
【記事】
■こころの病気やストレス、気分の落ち込みに効果的な心理療法
うつ病や不安症などのこころの病気の治療には、薬物療法が多くおこなわれていますが、薬で一時的に症状を改善できても、再びその症状に悩まされることが少なくありません。
そこで、こころの病気に有効な治療法として薬物療法と並んでおこなわれているのが、認知行動療法です。考え方のクセを見直し、ものごとの捉え方を変えて行動してみることで、つらい気分の原因を解消していきます。
本書では、認知行動療法の基本的な考え方と治療の流れをわかりやすく解説しました。
■自分で実践できる認知行動療法のやり方&ワークを紹介
クリニックで治療を受ける際の参考に使っていただくのはもちろん、ストレスや心のつらさを感じているときに自分で実践できるように簡単な実践法とワークを多数紹介。ワークは別冊にまとめて掲載してあるので、コピーして何度でも使うことができます。また、PDFファイルのダウンロードも可能です。
■認知行動療法を受けてみたい方、学びたい方に
治療現場では病気や症状に合わせておこなわれる認知行動療法。そのバリエーションも解説しているので、専門家のもとで認知行動療法を受けてみたいと考えている方、認知行動療法を専門的に学びたいと思っている方にも役立つ一冊です。

カテゴリ一覧

ページトップへ