新スタンダード薬学シリーズ 第3巻 基礎薬学Ⅸ. 解剖生理学
【目次】
第1章 器官系概論:人体の構成
第2章 神経系
第3章 内分泌系
第4章 ホルモン以外の調節物質:オータコイド
第5章 外皮系
第6章 感覚器系
第7章 骨格系
第8章 筋系
第9章 循環器系
第10章 消化器系
第11章 呼吸器系
第12章 泌尿器系
第13章 ホメオスタシス:体液・血圧・血糖・体温
第14章 生殖器系
第15章 ヒトの発生
【記事】
「医療人としての薬剤師」の養成に資する新たな教科書シリーズの誕生
【新スタンダード薬学シリーズ】
改訂コアカリに準拠
「新スタンダード薬学シリーズ」は,新モデル・コアカリ(2022年度改訂)の趣旨を適正に広く普及することを目的に新たに企画されました. 各巻は,今回の新コアカリ策定にかかわった先生方が中心に編集しています.
基礎・医療・臨床各領域の連携・つながりがわかる
薬剤師の業務や実践能力の礎となる「基礎薬学」の知識や技能が,薬学の他領域や臨床分野と互いにどう連携し、つながっているのかを学習者が俯瞰的に理解できるように構成・執筆されているのが特徴です.
厳選した内容
各巻とも記載内容は厳選されており,各大学で教員が必要に応じて補足したり,フレキシブルにそれぞれの教え方で活用できる教科書になっています.