Translational生物学 ―病から学ぶ生命のしくみ―
【目次】
第1章 生命物質と栄養素
第2章 細胞と細胞小器官
第3章 代 謝
第4章 遺 伝
第5章 身体の構造1(神経系・感覚器系・運動器系・消化器系)
第7章 生体の調整機能
第8章 細胞周期と腫瘍
第9章 生 態 系
第10章 病理学の概念
【記事】
生命のシステムのどの部分に異常が起きると,どのような病になるのか? 「病」をキーワードに高校生物の延長から生命科学の本質を説き起こす,新しい生物学のテキスト.〔内容〕炭水化物(糖尿病)/細胞膜(天疱瘡)/DNA(先天性形成異常)/神経系(筋萎縮性側索硬化症)/運動器(筋ジストロフィー)/肝臓(肝硬変)/ほか