社会福祉の原理と政策 <第2版> 新・社会福祉士シリーズ 4
福祉臨床シリーズ編集委員会・編・福田幸夫・長岩嘉文・責任編
【目次】
第1章 現代社会における社会福祉の意義
第2章 社会福祉の発達過程(歴史)
第3章 社会福祉の原理、理論、思想、哲学
第4章 現代社会における社会問題と社会構造
第5章 現代社会と福祉政策
第6章 福祉政策の課題
第7章 福祉政策と関連政策
第8章 福祉サービスの供給、利用とソーシャルワーク
第9章 福祉政策の課題と国際比較
キーワード集
【記事】
①社会福祉の原理をめぐる思想・哲学と理論を理解する。
②社会福祉の歴史的展開の過程と社会福祉の理論を踏まえ、欧米との比較によって日本の社会福祉の特性を理解する。
③社会問題と社会構造の関係の視点から、現代の社会問題について理解する。
④福祉政策を捉える基本的な視点として、概念や理念を理解するとともに、人々の生活上のニーズと福祉政策の過程を結びつけて理解する。
⑤福祉政策の動向と課題を踏まえた上で、関連施策や包括的支援について理解する。
⑥福祉サービスの供給と利用の過程について理解する。
⑦福祉政策の国際比較の視点から、日本の福祉政策の特性について理解する。