【目次】
特集 「なぜ痛い?」「どう管理する?」「なにを申し送る?」がみるみる身につく!
周術期の痛みパーフェクトガイド
~いま大注目の術後疼痛管理チームのトピックを添えて~
■レベル01
痛みの仕組みを理解する~痛みはどこから?~
■レベル02
術後痛による影響を理解する~全身にどんな影響を及ぼす?~
■レベル03
術後痛の評価を押さえる~どれくらい痛い?~
■レベル04
術後鎮痛の方法を押さえる~痛みをどう管理する? どんな方法がある?~
■レベル05
鎮痛薬を押さえる~痛みの抑え方って?~
■レベル06
術式・患者ごとの術後鎮痛を学ぶ~この患者、どう管理する?
なにを申し送る?~
■トピック
“術後疼痛管理チーム加算” 新設から約2年半が経った今だからこそ!
術後疼痛管理チームについて知る
【連載】
●新連載
指導・説明にめっちゃ使える!あれもこれも教えてあげたい!
シュッとしたオペ看になりたいアンタのための
日本一おせっかいな外回り看護メモ
術前外来・術前訪問と術前評価
●新連載
苦手意識克服にチャレンジ!
小児の周術期管理
小児の周術期看護は苦手ですか?
●新連載
事例で学ぼう!苦手意識をもつすべてのオペナースへ贈る!
周術期の看護倫理ワークブック
はじめに 看護倫理を考える
●新連載
リーダー業務・勉強会運営・看護研究 など……
降り注ぐ業務を少しラクにするヒントをお届け!
明日がきらめく! 業務改善推進委員会
【情報共有】手術室内での情報共有を効率的に行う方法を教えてください。
●アイ ラブ オペナース
~忘れられない手術室看護師~
世界中どこでもオペナースのエネルギーはすごい
●オペナースたちの休憩室
~オペナースは今日も頑張ってる! feat.オペ看のモル~
みんなのノートづくりのポイントを教えて!
【特別企画】
Thank you ! オペナーシング40周年記念特別企画
高齢化する社会と今後の周術期看護/読者からのメッセージ