医学書のことならお任せください

日本医書出版協会認定
医学書専門店

営業時間

10:00-19:00
(平日)
11:00-19:00
(日・祝祭日)

定休日なし(臨時休業有・お盆・年末年始等)

山形市大野目3-1-17

電話023-631-6001

FAX023-632-1168

高陽堂書店ロゴ
カートを見る 0
0円

現在カート内に商品はございません。

Excelでやさしく学ぶ統計解析

石村友二郎・劉晨・著・石村貞夫・監

出版社

東京図書出版

発行日

2024/12/25

判型

B5変

ページ数

257

ISBN

978-4-489-02436-8

本体価格 2,400円
(税込価格 2,640円)

出版社の在庫状況により、
お取り寄せできない場合がございます。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【目次】
1章 データベースの作成―入力・修正・保存・挿入・削除
2章 データの検索・データの操作―検索・並べ替え・関数の挿入・コピー・移動
3章 1変数のグラフ表現――棒グラフ・円グラフ・折れ線グラフ
4章 1変数の統計量――平均値・分散・標準偏差
5章 2変数のグラフ表現と統計量――散布図と相関係数
6章 回帰直線とその予測―はじめての回帰分析入門
7章 時系列データと明日の予測―移動平均と指数平滑化
8章 度数分布表とヒストグラム―階級・度数・相対度数
9章 いろいろな確率分布とその数表―標準正規分布・カイ2乗分布・t分布・F分布
10章 平均の区間推定―信頼係数95%の信頼区間
11章 比率の区間推定―信頼係数95%の信頼区間
12章 2つの平均の差の検定―仮説・検定統計量・棄却域・有意確率
13章 対応のある平均の差の検定―仮説・検定統計量・棄却域・有意確率
14章 2つの比率の差の検定―仮説・検定統計量・棄却域・有意確率
15章 クロス集計表と独立性の検定―2つの属性AとBの関連性
16章 残差分析―カテゴリAiとカテゴリBjの関連性
【記事】
◎これから始める人のためのExcel統計本
Excelで学ぶときのコツは"計算の流れを目で追ってみる"こと。初心者がつまづきやすい統計量の計算も、Excelを使えば定義式や関数、分析ツールなど色々な方法で計算することができ、その流れも実感できる。グラフの描き方から分散分析表の解説まで、計算の流れを実感して理解を深め、統計を自由に扱えるように! Excel 2024/365対応。

カテゴリ一覧

ページトップへ