【記事】
先天性心疾患を出生前に診断することで、出生後スムーズに新生児の管理・治療に移行し、児の予後の改善が可能となります。そのため、出生前診断の意義は非常に高いです。胎児心エコー検査はその出生前診断の一つで、2006年に「胎児心エコー検査ガイドライン」が日本胎児心臓病研究会から公示、2010年には保険収載され、2021年にはガイドラインの第2版が出版され、その重要性に対する認識が年々高まってきています。
本書は、そのガイドラインに即したスタンダードな内容で、学会が推奨する検査方法を読者が確実に理解・マスターできるよう、写真を豊富に掲載し、わかりやすく解説しています。
今回の改訂では、2021年出版のガイドライン第2版に対応し、three-vessel view、three-vessel trachea view、大動脈弓・心室中隔の描出、心機能評価などの項目を追加しています。
ガイドラインでは見られない、エコー動画を提供することで、さらなる理解を深めることができるよう工夫しています。