【目次】
特集 興奮・衝動性への対応
ディエスカレーションと精神科看護
CVPPPのプログラムへの対人円環モデル導入
―暴力の「前」の「前」を見直そう
【座談会1】
未来につながるディエスカレーションをめざして
興奮・衝動性を示す患者へのトラウマインフォームドケア
【座談会2】
興奮・衝動性への対応をトラウマの視点で振り返る
研究報告
携帯型エコー検査による精神科治療を受けている患者の便秘評価
特別記事
障害受容概念の功罪と未来への展望2
TOPICS
ハワイ州クィーンズメディカルセンターBehavioral Health訪問記
連載
姉と過ごした最後の日々とがんから還ってきた私と看護について
最終回 区切りとしてのゴール
精神科看護の臨床判断MSEガイダンス
第12回 「HOW?」を組み立てるときの「転ばぬ先の原則」6
一般社団法人日本精神科看護協会 にっせいかん
地域での多機関多職種連携
「にも包括」を絵に描いた餅にしない
せっかくなので学びをエンターテイメントだって思うことにしませんか?
第18回 3C
日々のやりとりから始める認知行動療法
第24回 統合失調症の症状のアセスメントは何を聞く?
病棟看護師さんへの手紙
第9通 続・看護を受ける側の心理と機微
学の視点から精神保健(メンタルヘルス)で地域をひらく55
55th Step 聞いてはじめてわかること(5)
どん底からのリカバリー―WRAP(R)を使って。
第59回 リカバリー in JAPAN 2024年1
坂田三允の漂いエッセイ 223
このところ気になる落とし物