【目次】
特集 酸塩基平衡異常―基本と管理
総論
血液ガスをどんなときに測定するか?
血液ガスの読み方
【コラム】細胞内と細胞外のpHは同じ?
酸塩基平衡の調節機構
H+バランスと緩衝系
【コラム】pHはなぜ7.4なのか?
腎臓でのHCO3-再吸収とH+分泌
酸塩基平衡異常―診断へのアプローチ
代謝性アシドーシス―診断へのアプローチ
【コラム】Na-Cl=36って便利!?
代謝性アルカローシス―診断へのアプローチ
呼吸性アシドーシス,呼吸性アルカローシス―診断へのアプローチ
各論
代謝性アシドーシスの病態と治療
ショック,敗血症
副腎不全
乳酸アシドーシス
下痢症
糖尿病性ケトアシドーシス
近位尿細管性アシドーシス―Fanconi症候群を含めて
遠位尿細管性アシドーシス
偽性低アルドステロン症1型
有機酸代謝異常症
薬剤による代謝性アシドーシス
急性腎障害
慢性腎臓病
代謝性アルカローシスの病態と治療
肥厚性幽門狭窄症
Bartter症候群,Gitelman症候群―偽性Gitelman症候群を含めて
腎血管性高血圧
利尿薬
・症例
ヒトメタニューモウイルスとA群連鎖球菌の重複感染による重症クループ症候群
動物の飼育が家族関係の改善に関与した神経性やせ症の2例