【目次】
特集 がんチーム医療の壁を乗り越える!
~チーム医療の実践に必要なスキルセット~
●特集にあたって
がんチーム医療を理解する
●がんチーム医療
●チームサイエンス
●タックマンモデル
●チームカルチャー
がんチーム医療に必要なスキルセットを学ぶ
●自己理解,他者理解
●コミュニケーションスキル
●リーダーシップ
●コンフリクトマネジメント
チームの一員としてさらに成長するために必要な要素を知る
●キャリア開発
●メンターシップ
Report
▼The San Antonio Breast Cancer Symposium(SABCS)参加レポート
国際学会から,患者・市民参画(patient and public involvement:PPI)を考える
連載
▼My Favorite Medicine!!【33】
ゲムシタビン塩酸塩(ジェムザール®)
▼リレーエッセイ
●がん看護CNS奮闘中 ~がんとともに社会で生きる患者を支えるための調整~
【4 在宅・訪問看護での調整(2)】
地域でがん看護ができることを探究
▼臓器別がん 最新のエビデンスに基づいた薬物療法と看護の実践【14】
急性白血病
▼遺族の声を臨床に活かす ~J-HOPE 4研究(多施設遺族調査)からの学び~【18 臨死期】
付帯研究38
遺族の視点でとらえたホスピス・緩和ケア病棟における急変による死亡に関する研究
付帯研究47
鎮静の種類による家族の体験の違い ~プロトコルで規定した調節型鎮静と持続的深い鎮静~
▼がん看護実践者としての私を誇りに思う ~ゆうがや会のこぼれ話~【6・最終回】
ゆうがや会メンバーからの叫び――教えて秋山先生!
~がん患者さんのエンドオブライフケアの現場より~
▼がん薬物療法看護のWhat's Trending! Past ☞ Current ☞ Future【25】
がん薬物療法における抗体薬の動向 ~二重特異性抗体の特徴と看護支援~
今月の症例
高齢がん患者の終末期における意思決定支援
~意思決定のプロセスを見直し意思形成・表明・実現を支援する~
BOOK
ようこそ緩和ケアの森 がん・非がん患者の呼吸器症状を診る
ようこそ緩和ケアの森 がん・非がん患者の消化器症状を診る