医学書のことならお任せください

日本医書出版協会認定
医学書専門店

営業時間

10:00-19:00
(平日)
11:00-19:00
(日・祝祭日)

定休日なし(臨時休業有・お盆・年末年始等)

山形市大野目3-1-17

電話023-631-6001

FAX023-632-1168

高陽堂書店ロゴ
カートを見る 0
0円

現在カート内に商品はございません。

脳卒中の社会学―新しい自分を生きる

細田満和子・著

出版社

青海社

発行日

2024/02/26

判型

A5

ページ数

258

ISBN

978-4-910548-10-4

カテゴリ
本体価格 2,700円
(税込価格 2,970円)

出版社の在庫状況により、
お取り寄せできない場合がございます。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【目次】
序章 脳卒中サバイバーとの「出会い」
第Ⅰ章 「絶望」の中から再び〈生きる〉
第Ⅱ章 〈生きる〉ことの危機―自明な世界の崩壊
第Ⅲ章 病いの現れ―〈生きる〉ための試行錯誤(1)
第Ⅳ章 病いの受け容れ―〈生きる〉ための試行錯誤(2)
第Ⅴ章 「出会い」と「変容」―「新しい自分」になる
終章 再び〈生きる〉ために
【記事】
人生の途中で重い病いや障がいをもつことは、身体的な痛みだけでなく、精神的・社会的な痛みを伴う。今までとはまったく異なる世界に連れ込まれたような気持ちになり、「希望」を失い、「絶望」の状況に追い込まれる。
 やがて危機としてしか捉えられなかった脳卒中の後の現実を、人々は自分のものとして受け入れてゆく時がくる。〈生きる〉ための試行錯誤において、人々は医療専門職や家族や同病者などの他者と決定的に重要な関係を切り結ぶ、つまり「出会い」がある。人々は何年も、時には10年以上も,先が見えないトンネルの中を歩くような気持ちで日々リハビリ訓練に励み、新しい身体に慣れつつ、新しい生活をつくり上げ,〈生きる〉という方向に向かおうとしている。
 医療専門職になることを目指す学生、現場を志向する医療社会学などを学ぶ人が、脳卒中者の新しい自分をつくり上げようとする過程を学ぶ人生のテキストにもなっている。

カテゴリ一覧

ページトップへ