【目次】
特集 ベッドサイドでできる!
透析中のワンポイント食事指導
■第1章 総論
透析室スタッフができる透析中の食事指導の極意
■第2章 お悩み別★透析患者へのワンポイント食事指導
1 「透析後は疲れて何も食べられない」
2 「最近うまく飲み込めなくて、むせてしまう」
3 「体重が増えないように食事を減らしている」
4 「便秘を解消する食品はある?」
5 「健康食品やサプリメントはどのくらいとってもいいの?」
6 「水分を控えているけど、喉が渇いてつらい」
7 「和食と洋食だったらどちらがいい?手軽なおすすめメニューはある?」
8 「仕事の都合で、食事時間が不規則になってしまう」
9 「透析患者におすすめの外食や惣菜は?」
10 「旬のくだものや野菜を食べたい」
11 「チーズやウインナーソーセージを食べたい」
12 「薬をきちんと飲んでいるから、何を食べてもいいよね」
13 「食事管理をがんばっているのに、リン値が下がらなくてつらい」
【特別企画】
創刊30周年を迎えて
【新連載】
対話で気づく・見つめ直す
透析室スタッフが元気になる職場づくり
なぜいま「場」が必要なのか:対話の場づくりの必要性
【連載】
●患者さんと私の宝物エピソード
腹膜透析看護の楽しさを教えてくれた患者さん
●食事指導に使える&そのまま渡せる
旬の食材を上手に使った透析患者おすすめレシピ
さといも
【Campanio! カンパニオ2024 01】
医療・看護・介護のトピック7本!
●とあるラガーマンの闘病日記
―花園を目指し、仲間と乗り越えた脊髄損傷からの再起―
プロローグ
●自分も相手も大切にする
アサーティブなコミュニケーション
気持ちのよい伝え方って何だろう?