【目次】
特集 発達障害のある学生への支援
2024年4月から義務化される合理的配慮をふまえた環境づくり
Interview
●高尾美穂
看護職がより良く生きるために必要な考え方の転換
特集 発達障害のある学生への支援
2024年4月から義務化される合理的配慮をふまえた環境づくり
◆PART 1 導入
●発達障害の基礎知識
◆PART 2 合理的配慮の考え方
●看護教育における合理的配慮をどう考えるか
◆PART 3 合理的配慮の内藤の決定手順と留意点
●発達障害のある学生が合理的配慮を受けるまでのプロセス
◆PART 4 聖マリア学院大学における実践
●発達障害のある学生を支援するための学校の体制・しくみづくり
◆PART 5 事例
●発達障害により合理的配慮の申請を行った看護学生の支援経験
●発達障害の当時者が必要としている支援
―互いを理解し、共に歩む支援へ
管 理
◆はじめての医療BSC入門 (10)
●BSCで中期経営計画と予算を理解する
◆社会を変える看護イノベーションの実際 (4)
●看護におけるロボット技術
◆看護管理職YouTuber・Nバク対談
「働く」を考えるナースたちに捧ぐ (10)
●組織で生き生きと働くための習慣や環境づくり
◆現役経営者が語る
スタッフに組織の理念を浸透させる6つの方法 (4)
●理念を軸にした看護の事例発表
◆Nurse for Nurseコラボ企画
新しい看護職の働き方を創る挑戦者たち (10)
●看護と映画の懸け橋になり
「じょっぱり 看護の人 花田ミキ」を応援する
◆投稿
●医療経済のものさし
―“ 医療関連の費用対効果”を正しく理解しよう
教 育
◆71種類の技術項目を学内で教えるための
演習支援教材を活用した学内演習 (6)
●「SCENARIO」を使用した演習
―輸血時に必要なリスクマネジメント
◆どの学校でも、あなたも業務改善できる!
教員の働き方改革実践ガイド (5)
●業務改善の当時者を増やす
◆金井Pak雅子が厳選!!看護ニュース探求 (10)
●日中笹川医学奨学金制度35周年記念式典
◆TOPICS
●原発処理水を放出 初回7800トン
「廃炉」目標まで30年 デブリなど難題 ほか
◆こころをみつめるBOOK GUIDE Vol.190
●河合隼雄、ヨゼフ・ピタウ 著
『聖地アッシジの対話―聖フランチェスコと明恵上人』