【目次】
改訂の序(本書の改訂方針)
序(本書の編集方針)
著者一覧
Annual UpdateとWeb Supplementについて
Chapter1 まずはこれだけ! 解析環境を整える【坊農秀雅】
Chapter2 データを入手する
(1)RNA-Seqの注意点 〜外注時のリード数,小分子・長分子での違いなど【木本 舞,岡田 宰】
[COLUMN]RNA-Seq vs マイクロアレイ【石井善幸】
(2)公共データの利用 〜SRA からのデータ取得【坊農秀雅】
Chapter3 転写産物の発現を定量する
(1)リファレンスゲノムにマッピングする方法① 〜HISAT2 + StringTie【飯田渓太,粕川雄也】
(2)リファレンスゲノムにマッピングする方法② 〜STAR + RSEM【上樂明也】
(3)リファレンスゲノムにマッピングしない方法 〜salmon,kallisto,tximport【露﨑弘毅】
[COLUMN]RNA-Seq 定量にまつわるFAQ【露﨑弘毅】
(4)転写開始点を解析する方法 〜CAGE【森岡勝樹】
[COLUMN]各種ツールの実行時間比較【丹下正一朗】
Chapter4 リファレンスゲノムのない生物でde novo解析を行う 〜アセンブリからアノテーションまで【横井 翔】
[COLUMN]非モデル生物における機能アノテーション【野津 了,坊農秀雅】
Chapter5 発現変動遺伝子群を検出する【門田幸二】
Chapter6 サンプル間で発現変動した遺伝子群の機能を推定する 〜エンリッチメント解析【田村啓太】
[COLUMN]シングルセルクラスターの生物学的意義をGUI で解釈する 〜QIAGEN Ingenuity Pathways Analysis【執筆/Stuart Tugendreich,Jean-Noel Billaud,訳/國田竜太】
[COLUMN]アノテーション情報とID変換 〜Gene Ontology,BioMart,Spotfire【坊農秀雅】
Chapter7 サンプル間の類似度を比較する
(1)階層クラスタリング【横井 翔,坊農秀雅】
(2)主成分分析(PCA)【和泉隆誠,横井 翔】
[COLUMN]バルク解析とシングルセル解析【中山 淳,山本雄介】
Chapter8 公共データから興味あるデータを抽出,発現変動遺伝子群を検出する(メタ解析)
(1)ikra を使ったヒトやマウスのRNA-Seq データメタ解析【鈴木貴之,坊農秀雅】
(2)非モデル生物の生物種間比較によるトランスクリプトームのメタ解析【栂 浩平】
[COLUMN]ビブリオームを活用したマルチオミックス解析【小野擁子】
Chapter9 リードカウント以降の統合解析をウェブブラウザで行う 〜iDEP − ノーコードでRNA-Seq下流解析【安水良明】
[COLUMN]RNA-Seq でのリード数はどれぐらい?【坊農秀雅】
Chapter10 論文投稿に必須! データを登録・公開する 〜DRA,DDBJ,GEA【児玉悠一】
[COLUMN]解析結果を論文発表する際にはここに気をつけよう【坊農秀雅】
索引