医学書のことならお任せください

日本医書出版協会認定
医学書専門店

営業時間

10:00-19:00
(平日)
11:00-19:00
(日・祝祭日)

定休日なし(臨時休業有・お盆・年末年始等)

山形市大野目3-1-17

電話023-631-6001

FAX023-632-1168

高陽堂書店ロゴ
カートを見る 0
0円

現在カート内に商品はございません。

こころの科学 No.227 発達障害の支援をつなぐ

出版社

日本評論社

発行日

2023/01/01

ISBN

978-4-535-14127-8

本体価格 1,360円
(税込価格 1,496円)

出版社の在庫状況により、
お取り寄せできない場合がございます。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【目次】
特集 発達障害の支援をつなぐ

■巻頭に
注意や関心の向き

■特別企画=発達障害の支援をつなぐ    

▼総論
「つなぎ」の視点からみた発達障害の支援
自治体における発達障害児の支援体制づくり
発達障害における医療機関同士の連携

▼子ども期の支援をつなぐ
母子保健から療育へ――こどもと親を支える発達支援
発達障害の早期支援体制
 ――保育・幼児教育と療育・児童発達支援を核に据えて
幼児期の支援から教育へつなぐ
通常の学級に在籍する発達障害のある子どもの支援
 ――学校と医療・福祉等との連携
発達障害を背景とした非行・犯罪事例の支援
発達障害を背景にもつ不登校児童・生徒と家族への支援
社会的養護の必要な発達障害の子どもの支援

▼成人期の支援をつなぐ
発達障害のある人が働くことの支援
発達障害のある保護者の育児支援
発達障害が背景にある中高年の支援
矯正施設に入所していた発達障害者を地域につなぐ支援
余暇活動を通じた発達障害者の地域支援

■連載
医療という行動(9)
「診療報酬を決める」という行動、「診療報酬に決めてもらう」という行動

カップルセラピーは夫婦を危機から救えるか(10)
 ゴットマンの介入プログラムの手続き

つながる気持ちはどこへ行く?――思春期の生きづらさとSNS(7)
 オンラインゲームにお金を使う子どもたち

アタッチメントを学ぼう――関係性の理解と支援(2)
 アタッチメントの個人差

逆境からのリカバリー ――「暮らす」「生きる」を支援する(11)
 抑圧の連鎖に立ち向かう

■ほんとの対話
伊藤美奈子/編著『不登校の理解と支援のためのハンドブック』
ゴールディ、デマレ/編著『がん患者の語りを聴くということ』

■こころの現場から
一人ひとりの声を聴き伝えていく(法律事務所)
傾聴なんかされたくない?(ホームレス自立支援)

カテゴリ一覧

ページトップへ