ケア現場でいかせる 介護アセスメントのきほん 考えかたが みえる わかる
【目次】
【1章 「アセスメントする」ということ】
【2章 介護アセスメントを考える】
【3章 アセスメントするときの考えの道筋(思考過程)】
【4章 アセスメントを組み立てる要素】
【5章 食事介護のアセスメント】
【6章 排泄介護のアセスメント】
【7章 保清・整容介護のアセスメント】
【8章 ニーズについて考える】
【9章 養成校でのアセスメント教育】
【記事】
アセスメントの思考・手順をみえる化!
おもに介護現場でのアセスメントについて、ケア提供者の思考を可視化した一冊。著者の看護師、保健師としての臨床経験と、介護福祉士養成課程の教員経験を生かして、三大介護といわれる食事、排泄、保清・整容やニーズについて事例を用いてわかりやすく解説。実践につながる知識が身につく!