【記事】
ミューチュアル・アクションリサーチ(MAR)は、M.ロジャーズやM.ニューマンの看護理論を踏まえて、看護ならではの実践的・質的な研究方法である。研究者と研究対象者が相互的な関係(パートナーシップ)を結び協働的に研究を推進し、目標に向かうプロセスを重視する方法は、著者らによる独自の創出である。MARの魅力と醍醐味は、当事者の主観的な“願い”に発して、「らせん状に進化する」研究のプロセスそのものにある。それを伝える実際例の紹介に多くのページを割き、そのうえで、MAR実施の手引きとなるプロセスの各局面における具体的な留意点が述べられている。研究方法論的な解説として、M.ニューマン論(補章-1)、質的研究方法論(補章-2)を加えた。質的研究のニューパラダイムの宣言!!
ミューチュアル・アクションリサーチ(MAR)の初めての入門書にして、決定版です。