【目次】
序章 私たちは人体をどうとらえ,どう学んでいけばいいのだろう?ー学び方・ものの見方を身につけよう―
1章 「もの」は何でできているの?―原子のすがたをみてみよう
2章 「もの」の量はどう表す?―原子量と分子量
3章 放射能はなぜ体に悪い?―毒にも薬にもなる「放射能」のはなし
4章 「もの」の成り立ち―化学結合の基礎のおさらいをしよう
5章 「水」ってすごい!―生命活動を支える「水」のはなし
6章 からだのなかの「水」―浸透現象と酸・塩基
7章 からだは何でできているの?―生きものを化学的にみてみよう