医学書のことならお任せください

日本医書出版協会認定
医学書専門店

営業時間

10:00-19:00
(平日)
11:00-19:00
(日・祝祭日)

定休日なし(臨時休業有・お盆・年末年始等)

山形市大野目3-1-17

電話023-631-6001

FAX023-632-1168

高陽堂書店ロゴ
カートを見る 0
0円

現在カート内に商品はございません。

視野を広げるエビデンスの読み方 医学論文を読んで活用するための10講義

青島周一・著

出版社

中外医学社

発行日

2020/05/20

判型

A5

ページ数

300

ISBN

978-4-498-10916-2

カテゴリ
本体価格 4,400円
(税込価格 4,840円)

出版社の在庫状況により、
お取り寄せできない場合がございます。

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
【目次】
introduction 科学的に考えるということ(科学と疑似科学の境界)

第1講1限目 PECOとランダム化比較試験

第1講2限目 ランダム化比較試験論文を読む

第2講1限目 問いを立て,検証する

第2講2限目 設定されている一次アウトカムは何か?

第3講1限目 プラセボ効果の威力とPROBEの罠

第3講2限目 プラセボ効果の活用を考える

第4講1限目 ランダム化は保持されているか? 非劣性を見るとはどういうことか?

第4講2限目 非劣性試験論文を読む

第5講1限目 文献検索をしてみる!

第5講2限目 クロスオーバー試験を読む

第6講1限目 多変量世界へのいざない

第6講2限目 コホート研究論文を読む

第7講1限目 選択バイアスと社会疫学的視点

第7講2限目 コホート研究論文をより深く考察する視点

第8講1限目 既存のデータを解析する

第8講2限目 症例対照研究論文を読む

第9講1限目 研究結果を統合する

第9講2限目 システマティックレビュー・メタ分析論文を読む

第10講  エビデンスはどこまで可能か?─表現としての医療
【記事】
本書は,独立行政法人国立病院機構栃木医療センターの後期研修プログラムの中で,EBM学習の一環として,私が担当させていただいた研修会の内容を再構築したものです.2018年4月から2020年3月にかけて行われたレクチャー内容に基づき,エビデンス,すなわち臨床医学論文の実践的かつ効率的な読み方,そして論文結果を多面的に考察するために必要な視点について,講義形式でまとめました.

これまで臨床医学論文を全く読んだことがない方,統計や英語の読解に自信のない方でも容易に読み進められるよう配慮しています.また,すでにEBMを実践され,数多くの論文に触れている方にとっても,論文結果の解釈をめぐる議論は興味深く読んでいただけることでしょう.さらには,EBMに関する教育に携わっておられる方にも有益な示唆を得られるものと考えています.

カテゴリ一覧

ページトップへ