【目次】
特集1 リンパ球に関する新知見
T細胞の維持と免疫応答におけるIL-7受容体の発現制御と機能
2型自然リンパ球における足場蛋白質IQGAP1の新たな役割
TNFスーパーファミリー(TNFSF)によるヒト2型自然リンパ球の活性化機構
肺滞在型メモリーCD8T細胞の分化・維持機構
糖質ステロイドは低親和性記憶CD8陽性T細胞を選択的に制御する
特集2 アレルギー炎症の制御とそのメカニズム
好塩基球上のアラジン-1は経口アレルゲン誘導性アナフィラキシーを抑制する
経皮感作は皮膚制御性T細胞による樹状細胞遊走の阻害を介して制限される
1型インターフェロンによるマスト細胞機能の制御機構
House dust miteのSLITによる下気道への影響
乳児アトピー性皮膚炎患者における食物アレルギー発症予防研究
総説
「骨の中の生きたままでのイメージング系」を駆使した新しい研究展開
話題
関節を破壊する悪玉破骨前駆細胞の同定と可視化
がん患者の疼痛緩和に対する漢方薬使用の有用性
解説
ヒトFoxP3+制御性T細胞の多様性とその解析
慢性特発性蕁麻疹(CSU)の病態における組織因子(TF)の役割